time 2018/10/01
高校生の時から仲の良い友人から
「新米パパは何を貰ったら嬉しいの?」
ってLINEが来ました。
友人の兄が誕生日らしく、最近子供が生まれたので子育てに便利なモノを誕生日プレゼントにしたいらしい。
私も友人の兄にはお世話になっているし、子育てに関しては私の方が先輩。
ここはビシッと良いモノを教えてあげたい。
子供の月齢を聞くと4か月ぐらいとの事。
めでたい事に数日前に寝返りに成功したばっかりらしい。
とりあえず、その時期に私が買って良かったなって思ったものを思い出してみた。
スポンサーリンク
色々勧めてみたけど
まずはSwimava(スイマーバ)を勧めてみた
『寝返りができた頃に買って良かった』『一番テンションが上がった』で真っ先に思いついたのがSwimava(スイマーバ)。
手足を一生懸命バタバタさせてクルクル回りながら泳いでる姿は今でも忘れられない。
湯舟がないと使えないのが難点なので確認の為に「友人兄の家って湯舟ある?」と聞いてみると「ある」って即答。
「よし!スイマーバ勧めても大丈夫!!やってやったぜ!!!」と思いウキウキで返信返そうとしたら
「首につける浮き輪みたいなのも持ってる」
って先手を打たれた・・・。
くそ・・・。やっぱりスイマーバはメジャー過ぎたか・・・。
Bumbo(バンボ)を勧めてみた
誰かがずっと子供を見れる環境ならいいけど、そうもいかないのが現代の生活。
おとなしく座って待っててもらわないといけない時もある。
お母さんがお風呂後に髪を乾かす時とか。
って事で、Bumbo(バンボ)を勧めてみた。
友人兄のお子さんは首も据わっているらしいしバンボがあれば色々と楽になるはず。
今度はストレートに「バンボは?」って聞いてみた。
気になる返信は「子供グッズは結構持ってるみたいだから、兄をターゲットであげようと思ってる」ときた。
なるほど・・・。
兄への誕生日プレゼントであって、子供の為のプレゼントではないってところが重要っぽい。
確かにスイマーバもバンボも子供の為のモノであって、新米パパが貰って嬉しいモノとはちょっと違うかもしれない。
スリングタイプの抱っこ紐を勧めてみた
これは私の個人的な感覚なのですが、キャリータイプの抱っこ紐って、いかにも「子育てしてます!」みたいな感じがして男は着けづらい気がする。
なんかメカメカしいというか何というか・・・。
とにかく私は抱っこ紐はスリングタイプがカッコいいって思う派。
父親専用のは持ってないかもって事でスリングタイプの抱っこ紐を勧めてみた。
けど、私のプレゼン不足もあり、あまり反応良くなかった・・・。
まあ、1個あれば十分ではあるし、抱っこ紐無くても抱っこはできるもんね・・・。
でもきっと、友人も子供が生まれたら抱っこ紐の偉大さを実感するはず・・・!
父親のポジションからプレゼントを考えてみた
父親が荷物持ちと想定して考えた
子供って母親に抱っこさてる方が多い気がする。
父親が抱っこしても泣き止まないけど、母親が抱っこしたら泣き止んだりするし、子供も母親に抱っこされてる方が安心するのかも。
母親が子供を抱っこすると、結果的に父親は荷物持ちになる。
そして、新生児がお出かけする時って用意するものが大量にある。
しかも、『おくるみ』『哺乳瓶』『オムツの替え』『使用済みオムツ入れ』とか結構かさ張るのが多い。
お出かけ用にマザーズバッグって売ってるけど、男が着けるにはちょっと可愛すぎるデザインだったりする。
って事で、大きめで収納個所が多いようなリュックはどうかと勧めてみた。
すると「おー!流石っす!!」と好印象な返信!
先輩パパとしての威厳を見せつける事に成功!!
私がマザーズバッグ代わりに使ってるリュック
私はマザーズバッグではなく普通のリュックを使ってお出かけしています。
マザーズバッグの方が色々と考えられて作られてるので便利だとは思うのですが、おっさんが可愛いカバン持っててもキツイし・・・。
私が使っているのはナイキSBのリュック。
【2018モデル】ナイキ バッグパック NIKE SB PRM バックパック(BA5403-010 ブラック/ブラック/ブラック)スケートボードバックパック/リュックサック/ジムバッグ/通学バッグ/通勤バッグ 【NIKE ナイキ正規商品】※メーカー取寄※imo10 ↑これ使ってる |
スケートボード用のカバンらしいのですが、スポーツ用って事もあって容量も大きいしサイドにポケットもあるのでめちゃくちゃ便利。
メインの大きなスペースには『おくるみ』とか着替えなど入れて、左のポケットにお尻ふき、右のポケットにオムツ捨てる用のジップロックとか入れれる。
ノートPC入れる用のスペースもあるので汚れた服とかはそこに入れたらオッケー。
そして、このリュックの凄いところがmolle(モール)システムに対応なところ。
molle(モール)って、ミリタリーに興味ない人には馴染みのない言葉かもしれません。
簡単に説明すると、molle(モール)に対応したポーチなどを好きな場所に取り付けれるってシステムです。
取り付けもポーチについている帯みたいなのをカバン側に編み込むだけ。
取り付け方法は写真付きで分かりやすく紹介しているサイトがあったのでリンクを貼っておきます。
molle(モール)を使えば『もう一か所ポケットがあったらいいのに問題』が解決する
好きな場所にポーチを取り付けれるので、実際に使ったら出てくる『もう一か所ポケットがあったらいいのに問題』とはおさらば。
収納が足りないと感じたらポーチを増設しちゃえばオッケー。
私は一番荷物が多かった時期は
- オムツ捨て用のポーチ1個
- 哺乳瓶用のポーチ2個
- ミルクのお湯用の魔法瓶入れポーチ1個
- 水のペットボトル用ポーチ1個
- 保湿剤とか入れるための小さいポーチ1個
を増設して使ってました。
今はオムツと着替えぐらいなので、オムツ捨て用のポーチ1個だけの状態。
使わなくなったポーチは外せるのもモールシステムの利点。
Amazonとか楽天とかで『molle ポーチ』って検索するといっぱい出てくるので、その中から便利そうなのを見つけちゃってください。
似たようなもので高いのと安いのがあったりしますが、安いのでも全然問題ありません。
高いやつは本物の軍で使ってるようなやつで、ミリタリー好きな人の中では『実物』とか言われてるようなやつです。
それに対して安いのは『レプリカ』って言われたり。
『実物』は軍で使えるレベルなだけあって丈夫なのですが、日常ではそこまでの耐久力は求められないはず。
男心をくすぐってくれる
molle対応なリュック、ホントに便利です。
好きな場所に好きなポーチを取り付けて、自分だけのファザーズリュックを作れちゃう。
自分が好きなように作れるってのが、良い感じで男心をくすぐってくれます。
ナイキSBじゃなくてもmolle対応なリュックはいっぱいあるので探してみてもいいかも?
好きな形のリュックに好きなポーチつけて子供とお出かけするのって意外と楽しいですよ。
まとめ
- 新米パパへのプレゼントはマザーズバッグ代わりにリュックはどうですか?
- リュックならmolle対応の方が男心をくすぐるかも
- ポーチ買いすぎてしまったのでリュック本体よりポーチ代の方が高くなってしまった
一眼レフ持ち歩く人向けのmolle対応なレンズケース
今回の記事内の友人の4年前の誕生日プレゼントに送った やつ |
オムツ捨てる場所がなかった時に重宝するポーチ
汚れたオムツをジップロックに入れてこのポーチに入れ ておけばカバンの中は衛生的に保てる |