time 2018/10/01
うちの息子の乳歯がちゃんと生え始めたのは生後10か月になる頃でした。
赤ちゃんって下の前歯から生え始めるって聞いていたけど、うちの子はなんと上の前歯の横の歯から生えてきました。
前歯がないのでマヌケな顔になって可愛かったのですが、いきなり横から生えてくるのって大丈夫なのかちょっと不安でしたね。
その時に調べた事を、同じように下の前歯から生えなくて心配しているお父さん向けに書いておこうと思います。
スポンサーリンク
2割程度の確率で下の前歯から生えない子もいる
調べてみると、結構いるみたいです。
一般的なのは下の前歯からのようですが、上から生えたり前歯の横の歯から生えたりする子も2割程度いるみたい。
なので、上から生えてきても心配する必要はないみたいです。
まあ、普通と言っても2割程度。
貴重な事には変わりはないはず。
前歯がない状態のちょっとマヌケで貴重な顔写真でも撮ってみてはいかかでしょうか?
私はマヌケな顔を撮れなくて後悔。。。
甘えん坊なうちの息子。抱っこかお乳を吸ってばっかりだったので、口を大きく開けてるタイミングで写真を撮る事ができませんでした。。。
こんな時は注意が必要
前歯が生えなかった場合
横の歯から生えるのは問題ないとして、その後に前歯が生えないのは注意が必要らしいです。
先天的に前歯がなかったりする可能性があるみたいです。
1歳頃を過ぎても前歯が生えなかった場合は、歯医者に行って調べてもらった方がいいとの事。
奥歯から先に生えた場合
前歯の上下8本のどれかから生えてくるのが正常のようで、奥歯が先に生えるのは異常らしいです。
その場合も医者に見せた方がいいかと思います。
歯が生える時期
うちの子は生後10か月ごろから歯が見え始め、1か月後ぐらいには前歯が生えてきました。
早い子だと生後4か月ぐらいから生え始める子もいるみたい。
逆に遅い子だと生後12か月ごろから生える子もいるとか。
6〜8か月頃が一般的で3か月ほど個人差があるみたいなので、うちの子は遅い方ですね。
「なかなか生えてこないな~」って思っている人も、12か月ぐらいまでは様子を見てもいいのかも。
まとめ
- 下の前歯から生え始めなくても大丈夫
- 前歯が生えなかったり、奥歯から生え始めた場合は医者の受診が必要
- 口を開けてる時の写真って意外と撮るの大変だと思う
歯ブラシ中に暴れる子用に
【5本セット】【送料無料】360度歯ブラシ 360ドゥーブラシ(旧称:たんぽぽの種)ベビー・キッズ(子供用)子供でも磨きやすく仕上げ磨きにも最適! 【360doブラシ/360dobrush】 全面ブラシだから持ち方考えないだけでも楽になると思う |
歯ブラシで喉突きそうで怖い人向け
【エントリーでP5倍】幼児用 ポージィ リング 歯ブラシ イエロー 1本 ビビりな私は喉突き防止がない歯ブラシは見てて ゾワゾワしちゃう |