time 2018/10/01
先輩お父さんから、「2歳になる前ぐらいから一気に頭が良くなってくる」って聞いていました。
そして、そこ頃から自分にメリットがある事に関してはウソをつくようになるとも・・・。
お菓子を持っているけど持っていないふりをするとか、悪い事しても自分はやってないって言ったりとか。
うちの子も例外にもれず、2歳手前にしてウソをつくようになりました。
寝る時間になっても遊び足りない時にウソをつく。
喉が渇いたからリビングに行こうと誘ってくるのですが、お水の場所はスルーして玩具や絵本で遊び始める。
「お水どうぞ」って麦茶渡しても「いらない」って言ってくるので、本当にただ遊びたかっただけっぽい。
親から見ていると、これがちゃんと自分の意思でついた初めてのウソだと思う。
正直な感想としては、成長が嬉しい。
ウソついてる子を見て嬉しいって思うのも変かもしれないけど。
ウソの内容も可愛いすぎるし、他人に迷惑をかけてる訳でもないので、どう怒っていいのかも分からない。
というか、怒る事でもない気もするし・・・。
人を傷つけるようなウソをついた時までは怒るのはお預けにしておこう。